-
自然派化粧品との違い
-
自然派化粧品との違い
自然派化粧品との違い
無添加化粧品とよく似ている化粧品分類に「自然派化粧品」があります。
こちらも、無添加化粧品の定義と同様に、
自然派化粧品の定義というものは、はっきりとはありません。
基本的には「天然植物由来の成分を配合している」「植物エキスを高配合している」といった化粧品が多いですが、
メーカーによって差があり、法律などで定義付けられているものではありません。
無農薬栽培の植物エキスを使用
自然派のなかにも、農法からこだわる(無農薬など)化粧品もあります。 無農薬栽培で育てた植物から得られる
エキスやフローラルウォーターなどを使用しているオーガニックコスメもあります。
自然派化粧品は、なるべく天然のナチュラルなものを使いたいというメーカーの考え方で生まれたナチュラルコスメです。
ただし、●●無添加、といったくくりは少なく、合成防腐剤やキレート剤などは使用しているブランドもあります。
鉱石・無機顔料を使用
自然派化粧品は、植物だけでなく、天然うまれの鉱石やねんどを使用もしています。
化学合成された成分はなるべく使用せずに、自然から生まれた植物や鉱石、粘土などを使った自然派化粧品は、
よりナチュラルな生活を送りたい人々に必要とされています。鉱石や粘土を使ったコスメなど
古くから伝わる伝統的なスキンケアを取り入れています。
自然派化粧品は「自然から生まれた成分をふんだんに取り入れている化粧品」であり、
「何が無添加か」ということを目的にしておらず、
より低刺激を求めて無添加成分を追求している無添加化粧品とはその点で違っています。
また老舗ブランドが多く自然派化粧品を掲げており、オーガニックコスメという言葉がまだ浸透していなかった時代に、
オーガニックブランドが「自然派化粧品」ブランドとして認知されていたこともあります。
自然派=天然由来で肌に優しい、といったイメージから、無添加化粧品とならんでエコロジーで地球に優しい化粧品として
人々に愛されています。
|
参考文献
ページのトップへ戻る
当サイト内の画像・文章等すべての著作権は当サイト運営者に帰属します。無断引用・転載・転用を禁じます。
著作権について