-
1分間で出来る自分癒し
-
1分間で出来る自分癒し
1分間で出来る自分癒し
ゆったりと自分自身を癒す時間
みなさんは、お風呂上りのあと、寝るまでのひとときを
どうやって過ごしていますか?
お風呂上りの時間は、化粧水やフェイスパックをして、
ゆったりと自分自身を癒す時間。
よゆうがあれば、乾燥しがちなこの季節ですから、
足やひじなどにもボディローションを塗って、手のひらで自分に
「今日もお疲れさま」とつぶやきながら、
体中をなでてあげて下さい。
そうやって自分をいやしたあとには、あたたかいココアやミルクを
のみながら、大好きな音楽を聴いたり、ドラマを見たり、
ほっと落ち着けるような自分だけの時間を持つことが大切です。
そうはいっても子供がまだ小さくて手がかかる・・・とか、
介護で毎日くたくたで自分を癒す時間なんてとてもとれない、
というかたもいるかもしれません。
でも、できれば、そういうときにこそ、たった1分でも良いから、
自分がほっとできる時間を作るのがおすすめです。
<1分で出来る自分癒し>
■手のひらで自分の顔全体をつつみこみ、顔をなでる。
・・・人に触れられる、というのはとてつもない癒しになります。
できれば家族やペットと触れ合うのが良いですが、
そうも行かない場合は、
自分の手のひらでも十分効果があります。
てのひらでほおを包み込むと、なんだか「ほっ」としますよ。
■クレンジングをアロマクレンジングに変える
・・・顔を一番さわるスキンケア、ってなんだかわかりますか?
美容液やクリームなど、毎日行うスキンケアのなかで、
一番顔をなでているのは「クレンジング」の時間なんです。
このクレンジングタイム、ただメイクを落とすだけの
単調な作業時間にしないで、
ぜひ、自分癒しのスペシャルタイムにしてください。
ふわっとかおる香りがアロマの香りに変えると、
とても良い癒し効果につながります。
こんな風に、1分間のクレンジングタイムをアロマタイムにするのはとてもおすすめです。
ぜひ試してみてください。
毎日ちょっとだけでいいから、じぶんにお疲れさまと伝えて、
自分を大切にする時間をつくってみてくださいね。
|
参考文献
ページのトップへ戻る
当サイト内の画像・文章等すべての著作権は当サイト運営者に帰属します。無断引用・転載・転用を禁じます。
著作権について