-
医薬部外品とは
-
医薬部外品とは
<
医薬部外品とは
医薬部外品とは
医薬部外品とは、薬事法で定められています。以下抜粋します。
〜薬事法より抜粋〜
医薬部外品とは、次に掲げる物であつて人体に対する作用が緩和なものをいう。
1、次のイからハまでに掲げる目的のために使用される物
(これらの使用目的のほかに、併せて前項第二号又は第三号に規定する目的のために使用される物を除く。)
であつて機械器具等でないもの
イ 吐きけその他の不快感又は口臭若しくは体臭の防止
ロ あせも、ただれ等の防止
ハ 脱毛の防止、育毛又は除毛
2、人又は動物の保健のためにするねずみ、はえ、蚊、のみその他これらに類する生物の防除の目的のために
使用される物(この使用目的のほかに、併せて前項第二号又は第三号に規定する目的のために使用される物を除く。)
であつて機械器具等でないもの
3、前項第二号又は第三号に規定する目的のために使用される物(前二号に掲げる物を除く。)のうち、厚生労働大臣が指定するもの
とあります。
つまり、効果・効能を期待できるビタミン剤等を加えたもので、薬理作用の弱いものです。
医薬部外品の認定は、厚生労働省が認定します。
医薬部外品の規定はというと次のような規定があります。
「化粧使用目的のほかに、にきび・肌荒れ・かぶれ・しもやけなどの防止、
または皮膚あるいは口膣の殺菌消毒に使用されることもあわせて目的とされているもの」
医薬部外品にはおもに、染色剤、パーマ液、入浴剤、育毛剤などがあります。
医薬部外品の効果
医薬部外品で認可を受けられる作用には以下のようなものがあります。
・にきび防止
・肌荒れ防止
・しみ予防
・体臭の防止
・あせも、ただれの防止
・脱毛の防止及び育毛
・除毛
などから、医薬部外品として認めら得る化粧品アイテムとしては、
デオドラント製品、育毛剤および育毛シャンプー類、除毛剤等になります。
出典参考:薬事法http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO145.html
|
参考文献
ページのトップへ戻る
当サイト内の画像・文章等すべての著作権は当サイト運営者に帰属します。無断引用・転載・転用を禁じます。
著作権について