TOP化粧品メーカー>ラ・カスタ

おすすめ無添加化粧品メーカー「ラ・カスタ」

本ページはプロモーションが含まれています

  • ラ・カスタについて

    •  
      画像    公式サイトへ

      ラ・カスタ →公式サイト「ラ・カスタ」HPはこちら

      ラ・カスタは1996年、日本でいち早く精油を取り入れた 上質のナチュラルヒーリング化粧品としてラ・カスタは誕生しました。
      精油や植物は美容と健康に働きかける多くの可能性を秘めていることに着目し、 より健康でいきいきとした美しさをかなえるため、こだわりのオーガニック精油とオーガニック植物原料を採用しています。

      ラ・カスタ誕生

      ブランドテーマは「植物の生命力と癒し」です。
      自然の力を心とからだに伝えたい。そんな熱い想いから、1996年「植物の生命力と癒し」をテーマに、 環境にも配慮した上質ナチュラルヒーリング化粧品、ラ・カスタは誕生しました。
      ほぼすべてのアイテムにこだわりの精油とオーガニック植物原料を採用。その一滴一滴には植物の計り知れない生命力が息づいています。
      「からだ本来の力を高めながら、心を癒し、バランスも整える」という精油の力を知るほどに、 もっと美と健康に役立てたいという想いのもと研究を重ね、1996年、日本でいち早く精油を取り入れた上質の ナチュラルヒーリング化粧品として、ラ・カスタは誕生したのです。

      ラ・カスタのシンボルフラワー

      シンボルフラワーは「エキナセア」は 自社農園で無農薬栽培し、製品に配合しています。 パッケージにデザインされたエキナセアは、ラ・カスタのブランドコンセプト 「植物の生命力と癒し」を象徴するシンボルフラワー。“深い愛” “やさしい癒し”を花言葉に もち、古来より免疫力を高めて体力向上に役立つメディカルハーブとしても知られています。
      愛らしい赤紫や白色の花は、太陽が明るく輝く7月に咲きます。天に向かってま っすぐに伸びるそのたくましい姿は、私たちの疲れた心を癒し、力強い意欲と活力を与え、まさに ラ・カスタを象徴する花にふさわしいハーブといえます。
      ラ・カスタでは、自社農園で農薬を使用せ ず栽培されたエキナセアから抽出したエキスを、一部のオイル類を除くすべての製品に配合しています。

      ラ・カスタ無添加基準:オーガニック植物成分

      ラ・カスタ製品に使用されている原料はオーガニック植物成分はじめ、 安心・安全な品質と製造にこだわってつくられたものを採用しています。また、可能な限り環境保護にも配慮しながら、 髪や肌へと送り届け、生命力あふれる美しさを引き出します。
      ノンパラベン、合成着色料不使用、合成香料不使用。

      ラ・カスタ アイテム

      ■アイテム■
      ・ラ・カスタ アロマエステ
      ・ラ・カスタ ホワイトローズ
      ・ラ・カスタ アロマ リヴァイタ
      ・ラ・カスタ エッセンシャルオイル
      ・ラ・カスタ ヘアケア
      ・ラ・カスタ スキンケア
      ・ラ・カスタ バス&ボディ
      ・ラ・カスタ フレグランス
      ・ラ・カスタ エッセンシャルオイル
      ・ラ・カスタ ヘッドスパブラシ

      画像   画像 画像

      会社情報

      会社名アルペンローゼ株式会社
      設立年月日 1989年7月(平成元年)
      所在地 〒103-0023  東京都中央区日本橋本町1-6-1 丸柏ビル6階
      電話番号 03-3231-3631
      資本金 5,000万円
      従業員数
      事業内容 植物原料を主体とするナチュラル化粧品の製造・販売及び輸入


      ▼参考:公式サイト:ラ・カスタ HP

      おすすめポイント

      ラ・カスタは、アロマテラピーから始まった国産無添加ブランド。 1996年、まだ日本ではアロマを取り入れたコスメはほとんど無く、香りにこだわった国産ブランドはとても貴重でした。 ラカスタは信州、北アルプスの麓に化粧品ラボをつくり、自社栽培のラベンダーやカモミールを使ったコスメを製造しています。 また、信州あづみ野にあるラ・カスタ製造工場の敷地内に併設された“ナチュラル ヒーリング ガーデン”は、一般公開もされている ハーブ公園になっています。
      アロマテラピーが大好きな方はぜひ一度使ってみてください。本物の香りに癒されます。 私が好きなのは、アロマエステシャンプー48番です。ジャスミンやネロリのフローラルハーブの香りが、バスタイムに森林へと誘ってくれます。

    ページのトップへ戻る

当サイト内の画像・文章等すべての著作権は当サイト運営者に帰属します。無断引用・転載・転用を禁じます。 著作権について